チーズ

ムラカワ フレンドシップ ブルークラシックチーズに合わせるのは赤ワインしかない

臭いチーズから目覚めてしまった。

次はダナブル。

ロックフォールの模倣品。

もとは、ダニッシュ・ロックフォールという名前だったが、本家のフランスから、そういうのやめようと注意されて、今は名前がダナブルになったとのこと。

日本のスーパーでは一番見かける青かびで、北欧のチーズでそれっぽい。

その割、安いから素敵。

重めの赤ワインとの組み合わせが最高。

口の中で格別なジュースに変わる。

マリアージュ最高。

フランスの有名な青カビチーズ『ロックフォール』を模して作られたのが、この『ダナブルー』です。あまり知られてはいませんが、チーズ生産の大国であるデンマーク産のチーズです。この『ダナブルー』は牛乳の殺菌乳を使います。このため、ロックフォール独特のクセはなく、素直な印象があるのですが、青カビチーズらしいピリッとシャープな味わいが堪能できます。初心者の方には少しキツめに感じられるかもしれませんが、青カビ好きの方にはぜひオススメしたいチーズです。

関連記事

  1. 桜ラベル!春の定番!Quatro Meses SAKURA
  2. Chaource AOP
  3. murakawa オランダ産 スモークチーズ プレーン
  4. バジル×レモンのチキンカレーとシャトレーゼの樽出し赤ワイン
  5. 高貴な青カビチーズ フルムダンベール
  6. ESPUNA TAPAS これはマジでオススメ!
  7. ぶりの照り焼きと白ワインが出会ったら
  8. ロルフ カマンベールチーズ
PAGE TOP